-
-
2013/09/27
中井学のフラれるゴルフ Lesson.01 ドライバーで転がそう!
ゴルフスイングを難しいものにしてしまう最大の原因は、「振る」という能動的なイメージに囚われてしまうからです。これを「振られる」という受動的なイメージに変えていくことで、ゴルフスイングは驚くほどシンプルになっていくものなのです。
【関連キーワード】
レッスン 中井学のフラれるゴルフ 中井学【関連リンク】
中井学のフラれるゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:28
-
90切りの過程で出るダフリとスライス対策【サイエンスフィット】
- 2017/04/06
3:28
-
イ・ボミの“軸キープ”をまねて飛ばそう!【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/03/31
2:01
-
フェアウェイウッドたったこれだけ!即効上達 上野陽向【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/03/31
5:49
-
自然に球がつかまる“真のインサイドアウト”を習得するには【サイエンスフィット】
- 2022/06/29
4:53
-
イ・ボミのスイングを徹底分析!ドライバー編【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/03/27
1:27
-
“力みをとる準備運動♪” 大山亜由美 【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/04/16
1:23
-
ドローを打つための左ひじの使い方 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/04/08
2:34
-
“初心者スイング”を脱するためのポイント【サイエンスフィット】
- 2018/11/22
2:29
-
初心者がまっ先に身につけるべき基本のキ【サイエンスフィット】
- 2020/02/17