-
-
2014/10/06
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.27 トップをなおすカンタン練習法
トップは文字通り、ボールの頭を叩くミスのことですが、これはなぜ起こるのか。一番多い原因は、アドレスした状態からインパクトにかけて体が起き上がり、ヘッドがボールに届かなくなるからです。体とボールの距離が遠くなると起きる症状で、前傾角度が保てないとトップは出やすくなります。ラウンド中に、急にトップが止まらなくなったら、体が起き上がっていると思って下さい。では具体的な対処法を説明していきましょう!
【関連キーワード】
植村啓太 トップ レッスン フィーリングゴルフ【関連リンク】
植村啓太のフィーリングゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:54
-
ツアープロのルーティン 上井邦浩
- 2013/11/01
4:57
-
菊地絵理香のスイングを徹底分析!アイアン編【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/08/25
3:14
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.38 フック・ヒッカケ徹底矯正!その3
- 2014/12/22
1:27
-
テニスラケットでテークバック改善!【サイエンスフィット】
- 2015/05/27
1:42
-
ルール講座 #08 暫定球、打ちま~す!
- 2010/06/21
3:35
-
「滑るダフリ」と「刺さるダフリ」を打ち分けろ!【ミスショットLESSON】
- 2018/01/08
3:02
-
アウトサイドイン軌道を修正してヘッドを走らせる(前編)【サイエンスフィット】
- 2019/12/05
2:44
-
足の動きを止めないで 佐久間夏美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/08/25
5:07
-
菊地絵理香のスイングを徹底分析!ドライバー編【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/08/18