-
-
2014/10/06
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.27 トップをなおすカンタン練習法
トップは文字通り、ボールの頭を叩くミスのことですが、これはなぜ起こるのか。一番多い原因は、アドレスした状態からインパクトにかけて体が起き上がり、ヘッドがボールに届かなくなるからです。体とボールの距離が遠くなると起きる症状で、前傾角度が保てないとトップは出やすくなります。ラウンド中に、急にトップが止まらなくなったら、体が起き上がっていると思って下さい。では具体的な対処法を説明していきましょう!
【関連キーワード】
植村啓太 トップ レッスン フィーリングゴルフ【関連リンク】
植村啓太のフィーリングゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:58
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.05 スタートホールのティグラウンドで考えることは?
- 2014/05/05
1:09
-
飛ばしのヒミツは“足裏”にあり! 吉田弓美子【1分でわかるスイング解説】
- 2017/10/10
2:32
-
ドライバーでアッパーブローに打つためのアドレス【サイエンスフィット】
- 2018/06/21
1:13
-
雨ゴルフは雨の日用のアイアンショットで 桑山紗月【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2022/06/15
5:10
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.03 クラブは上げて下ろすだけ!?
- 2013/09/27
3:46
-
90をコンスタントに切るためのスイング改善(その3)【サイエンスフィット】
- 2017/02/23
2:34
-
“重軽”ドリルで飛距離アップ 臼井麗香【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/06/19
4:05
-
ゴルフで最速上達するためにまずやるべきことは?【サイエンスフィット】
- 2021/06/19
2:03
-
夏ラフ攻略のカギは“ボール下”にあり 臼井麗香【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/07/24