-
-
2015/03/23
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.50 ラウンド中のフックを即効修正!その2
ある程度クラブが振れるレベルになってくると、どんどん飛ばそうとして、手先を使い始めます。すると手先でヘッドを走らせようとするので、インパクト付近の動きが不安定になってきます。飛ばそうとしたり、強くヒットしようとすると、フェースが急激に返ってフックになってしまうわけです。また、無理にインサイドアウトに振ろうとすることも、フック系のミスになる原因です。
【関連キーワード】
植村啓太 レッスン フック フィーリングゴルフ【関連リンク】
植村啓太のフィーリングゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
5:53
-
「アイアンが苦手」を克服するには?【サイエンスフィット】
- 2023/06/27
1:25
-
つま先下がりはフェースの向きで攻略【サイエンスフィット】
- 2016/02/18
2:55
-
クラブを持ち上げる意識は捨てる!【サイエンスフィット】
- 2016/08/18
4:08
-
トップで折れちゃう左手首の直しかた【サイエンスフィット】
- 2021/09/28
1:14
-
深いラフからのアプローチ 福嶋晃子
- 2008/07/28
1:42
-
ルール講座 #08 暫定球、打ちま~す!
- 2010/06/21
3:24
-
バンカーでやってしまいがちな2つの間違い 大江香織【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/06/16
2:12
-
ショートアイアンが飛ばない原因は?【サイエンスフィット】
- 2018/08/23
1:33
-
“ドライバーでも「ダウンブロー」でOK” 加賀其真美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/07/09