-
-
2015/06/10
知っておきたい!テークバックのコツ【サイエンスフィット】
サイエンスフィットでは、3ステップで簡単にスイングを習得できます。流れとしては、グリップでのフェース向きを常に一定にすること→テークバックの2アクションを覚えること→スイング軸を整えるお尻の使い方を覚えることとなります。ボールにフェースを合わせてグリップを決めると、ウィークになりがちで、つまり、最初からフェースが開いた状態になりやすいので気をつけたいところ。今回の、一連のレッスンを動画で御覧ください。
【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:08
-
合うのはどっち?最適な球のつかまえ方は2つある【サイエンスフィット】
- 2020/01/09
1:26
-
つま先下がりでトップしてしまうのはなぜ!? 加賀其真美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/08/06
1:47
-
ゴルファー110番 03「アイアンのダフりが止まらない!」
- 2014/02/27
1:27
-
ツアープロの動画レッスン 上井邦浩 ドライバー
- 2013/09/28
4:47
-
vol.1 左右に散る原因は“ハンドアップ”にあり!【脱・自己流!上達の最短ルート】
- 2016/04/26
2:08
-
ツアープロのルーティン キム・キョンテ
- 2013/11/01
2:18
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.45 ラウンド中のダフリを即効修正!その1
- 2015/02/16
2:55
-
勝手に球がつかまる腕の使い方【サイエンスフィット】
- 2017/06/08
0:27
-
【連続写真】アン・シネのアイアンスイング
- 2017/06/28