-
-
2016/03/11
大本研太郎プロ_レッスン_パッティングの距離感の作り方
パットには、(1)読み(2)狙い(グリーンの速さ、アライメントなど)(3)距離感(4)方向性、以上の4つの要素が重要。特に、カレドニアン・ゴルフクラブのような高速グリーンは他では経験できないので、距離感が乱れることによるミスが多いようです。ここでは、10ヤード(約9メートル)の上りのラインで、“時間”を基準に距離感の作り方を解説します。
【関連キーワード】
レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:47
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.28 パッティングの距離感を作る
- 2013/09/27
1:50
-
植村啓太 練習場でできる!スイング総合力アップ講座 09
- 2013/12/24
1:30
-
方向性を劇的アップさせる「例え手スイング」 川崎志穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/02/04
1:56
-
バンカー脱出、これだけは…! 加賀其真美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/09/03
2:11
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.04 朝イチの練習場での考え方
- 2014/04/28
5:50
-
振り遅れないための左腕の使い方【サイエンスフィット】
- 2022/11/08
2:40
-
冬の薄芝でもダフリ知らずアプローチ 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/01/15
2:33
-
自分に合うスイングタイプを知ろう!【サイエンスフィット】
- 2021/03/13
3:33
-
“花道アプローチは打つ前が肝心!” 竹村千里【女子プロ・実戦レスキュー】
- 2016/08/03