-
-
2016/03/11
大本研太郎プロ_レッスン_パッティングの距離感の作り方
パットには、(1)読み(2)狙い(グリーンの速さ、アライメントなど)(3)距離感(4)方向性、以上の4つの要素が重要。特に、カレドニアン・ゴルフクラブのような高速グリーンは他では経験できないので、距離感が乱れることによるミスが多いようです。ここでは、10ヤード(約9メートル)の上りのラインで、“時間”を基準に距離感の作り方を解説します。
【関連キーワード】
レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:23
-
ドローを打つための左ひじの使い方 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/04/08
3:54
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.46 林からの脱出法
- 2014/01/13
1:30
-
ヘッドスピードを上げるには? 金澤志奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/07/08
1:46
-
2アクションで作る理想のトップ位置【サイエンスフィット】
- 2015/12/09
1:52
-
正しいコックを体感するドリル【サイエンスフィット】
- 2015/06/24
3:01
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.37 フック・ヒッカケ徹底矯正!その2
- 2014/12/15
1:19
-
サンドウェッジのミスをなくすには?【サイエンスフィット】
- 2016/02/04
2:26
-
アプローチのミスをなくす腕の使い方【サイエンスフィット】
- 2017/12/21
2:00
-
上達ヒント 堀尾研仁 10 「ドライバーはレベルもしくはアッパーブローで打つ」
- 2014/03/13