-
-
2016/05/12
締めようとするほどトップで脇が開く?【サイエンスフィット】
右脇を締めて上げようとすると、右肘を体に強く引きつけてしまい、このように腕がローリング(左手の甲が上を向きクラブが寝る)しがちになります。その状態からクラブが上がっていくと、トップでヘッドの重さを支えられなくなって、左手首が折れ、右脇が開きます。これが、右脇を締めれば締めるほど、トップで右脇が開くメカニズムなのです。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン シャフトクロス 修正法【関連リンク】
http://lesson.golfdigest.co.jp/lesson/sciencefit/default.aspx/
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:58
-
松本進のシングルプログラム 09「集中して良い練習をする」
- 2014/02/12
1:49
-
アイアンをダウンブローに振るための練習法【サイエンスフィット】
- 2015/10/28
2:28
-
90切りの過程で出るダフリとスライス対策【サイエンスフィット】
- 2017/04/06
2:00
-
松本進のシングルプログラム 02「アプローチの考え方」
- 2014/02/12
2:51
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.39 フック・ヒッカケ徹底矯正!その4
- 2015/01/05
3:07
-
スイング軌道を正すステップドリル【すぐできる!簡単ドリル】
- 2015/07/27
3:28
-
久々ゴルフその前に… アプローチ家練ドリル【リモートレッスン】
- 2020/06/08
2:09
-
速く振る? ゆっくり振る? 飛ぶのはどっち!? 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/12/04
1:12
-
ツアープロの動画レッスン 谷原秀人 アイアン
- 2013/09/28