-
-
2016/05/12
締めようとするほどトップで脇が開く?【サイエンスフィット】
右脇を締めて上げようとすると、右肘を体に強く引きつけてしまい、このように腕がローリング(左手の甲が上を向きクラブが寝る)しがちになります。その状態からクラブが上がっていくと、トップでヘッドの重さを支えられなくなって、左手首が折れ、右脇が開きます。これが、右脇を締めれば締めるほど、トップで右脇が開くメカニズムなのです。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン シャフトクロス 修正法【関連リンク】
http://lesson.golfdigest.co.jp/lesson/sciencefit/default.aspx/
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:35-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.36 アイアンで番手なりの飛距離を出す
- 2013/10/28
5:53-
「アイアンが苦手」を克服するには?【サイエンスフィット】
- 2023/06/27
1:47-
どうしてもスライスしてしまうときは?【サイエンスフィット】
- 2016/02/18
3:15-
あなたはシュ?それともドン?飛ばしのリズムを知る 押尾紗樹【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/11/04
3:04-
“2~3mのパットを決めきるには?” 竹村千里【女子プロ・実戦レスキュー】
- 2016/08/29
2:07-
ショートパットが入るインパクトの整え方 森美穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/01/13
1:58-
松本進のシングルプログラム 09「集中して良い練習をする」
- 2014/02/12
5:15-
中西哲生のアイアンショットをレッスン!【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/12/01
2:38-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.50 ラウンド中のフックを即効修正!その2
- 2015/03/23