-
-
2016/08/10
オリンピックゴルフコース Hole 9
オリンピックコースを体験
解説:ギル・ハンス(コース設計者)
短い9番パー4ですが 油断はできません
ティの先 約120ydに自生するカシューの木により
1打目は ややブラインド
風と ピン位置により
グリーン近くまで打つか 刻むかを選択します
グリーン周りの造りは 秀逸で
左右2つのマウンドの後ろに小さなグリーン
このカシューの木が
絶妙な位置にあり 視界を遮ります
グリーンを狙う角度には 要注意です【関連キーワード】
olympicgolfcourse【関連リンク】
リオデジャネイロ五輪特集ページ
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:54
-
ヤマハ リミックス 220 ドライバー【試打ガチ比較】
- 2019/09/02
0:53
-
2022年 BMW選手権 初日 松山英樹 ハイライト
- 2022/08/19
4:04
-
NSプロ レジオ フォーミュラ B+×万振りマン【クラブ試打 三者三様】
- 2019/04/27
2:41
-
グリーン周り、番手選びに悩んだら… 井上りこ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/11/13
3:02
-
2025年 コグニザントクラシック 2日目 ハイライト
- 2025/03/01
3:07
-
ピン G410 LST ドライバー【試打ガチ比較】
- 2019/08/12
0:32
-
2015年 ザ・プレーヤーズ選手権 3日目 石川遼 18番ホール
- 2015/05/10
1:26
-
2025年 フォード選手権 2日目 竹田麗央 ハイライト
- 2025/03/29
2:28
-
目指せハーフ15以下! パット上達3つのドリル 上野陽向【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/04/27