-
-
2017/04/06
90切りの過程で出るダフリとスライス対策【サイエンスフィット】
体が十分に回り、コック&リリースも上手く合わさって、良い感じで振れてくると、今までとはインパクトのイメージが変わってきます。インサイドアウト軌道で右方向に振り抜くような感覚になります。とても良い感触で、理想的なドローになりますが、それを強く意識し始めると、今度は右へプッシュアウトするようになります。さらに進行すると、右肩が大きく下がってダフるようになります。右へのプッシュアウトを嫌がってつかまえようとすれば、また腕が主体になり、体の回転が浅くなって、スライスに戻っていきます。
【関連キーワード】
90切り サイエンスフィット ダフリ レッスン スライス【関連リンク】
サイエンスフィットレッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:13
-
身長157cmでも377ydを飛ばせるグリップの握り方 押尾紗樹【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/09/23
4:35
-
久々ゴルフその前に… 手打ちを防ぐ家練ドリル【リモートレッスン】
- 2020/05/30
1:13
-
衰え知らずのショット精度を生む李知姫の“捻転差”【1分でわかるスイング解説】
- 2017/09/12
1:47
-
飛ばしたい時に意識するのは頭?腰?それとも… 井上りこ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/10/09
1:11
-
ツアープロの動画レッスン 額賀辰徳 ドライバー
- 2013/09/28
3:14
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.35 アイアンのフック対処法
- 2013/10/21
3:27
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.09 飛ばすための切り返し・インパクト
- 2014/06/02
1:37
-
ダフリ防止に“鼻ストップ” 村田理沙【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/10/23
2:25
-
スライスを直すちょっとしたポイント♪ 鶴岡果恋【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/04/24