-
-
2018/03/29
アウトサイドインの原因「リバースピボット」のなおし方【サイエンスフィット】
頭を動かさない意識は、多くのアマチュアにとって、スイング軸を乱す元凶です。テークバックするに連れて、顔の面は動き、視界も変わっていくのが正解です。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン スライス アウトサイドイン【関連リンク】
スライサーなら絶対に改善したい2大ポイント【後編】(記事を読む)
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:24-
トップで開かせないのがスライス克服の近道【サイエンスフィット】
- 2017/05/25
2:18-
スライス&フックラインの打ち方 一番の違いは? 上野陽向【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/05/05
1:54-
距離のあるバンカーからベタピンさせる裏技 加賀其真美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/08/27
1:58-
松本進のシングルプログラム 06「グリーン上での決断」
- 2014/02/12
2:20-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.48 ラウンド中のスライスを即効修正!その2
- 2015/03/09
3:30-
体の回転でつかまえる「Fタイプ」に最適なグリップ方法【サイエンスフィット】
- 2020/01/23
3:30-
菊地絵理香のデータからわかった!アイアンでダウンブローに打つコツ【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/09/08
2:42-
「右肘を真下に下ろす」がダメな人は・・・【サイエンスフィット】
- 2016/07/28
2:14-
とにかくシャンクを打ちたくない時… どうするの? 臼井麗香【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/07/03