-
-
2013/09/27
中井学のフラれるゴルフ Lesson.15 つま先上がりのアプローチ
つま先上がりは、ボールと体の距離が近くなるので、基本的にはダフリやすくなるライです。そこでやるべきことは、まずはグリップを短く握ること。体とボールとの距離を近くするだけでなく、不安定な傾斜地でコンパクトに振るための、基本的なことです。短く持つ度合いは、傾斜の度合いと比例するので、その都度対応してください。
【関連キーワード】
レッスン 中井学 中井学のフラれるゴルフ【関連リンク】
中井学のフラれるゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:15
-
複雑なライ…こんな時は! 金澤志奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/08/05
2:00
-
上達ヒント 堀尾研仁 06 「手首の動きを理解する」
- 2014/03/13
4:02
-
おうちで素振り “止め3・ビュン3”スイングのススメ【リモートレッスン】
- 2020/05/25
3:44
-
引っかけが頻発したらまずグリップをチェック!【サイエンスフィット】
- 2021/04/17
2:40
-
コースで球が左右に散るときは【サイエンスフィット】
- 2018/02/15
2:24
-
ドライバーはスライス、フェアウェイウッドはトップする場合の対処法【サイエンスフィット】
- 2018/05/24
1:13
-
雨ゴルフは雨の日用のアイアンショットで 桑山紗月【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2022/06/15
2:37
-
パターマットでも上達する練習法は? 馬場ゆかり【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/06/17
4:08
-
トップで折れちゃう左手首の直しかた【サイエンスフィット】
- 2021/09/28