-
-
2013/09/27
中井学のフラれるゴルフ Lesson.15 つま先上がりのアプローチ
つま先上がりは、ボールと体の距離が近くなるので、基本的にはダフリやすくなるライです。そこでやるべきことは、まずはグリップを短く握ること。体とボールとの距離を近くするだけでなく、不安定な傾斜地でコンパクトに振るための、基本的なことです。短く持つ度合いは、傾斜の度合いと比例するので、その都度対応してください。
【関連キーワード】
レッスン 中井学 中井学のフラれるゴルフ【関連リンク】
中井学のフラれるゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:02
-
スピンショットは手首で打ち分ける セキ・ユウティン【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/12/02
3:34
-
ダウンスイング時はフェースの向きを感じてミート率アップ ~第9回~
- 2016/07/01
2:10
-
4種類の「スライス」を把握せよ!【ミスショットLESSON】
- 2017/10/20
1:54
-
ツアープロのルーティン 上井邦浩
- 2013/11/01
2:00
-
上達ヒント 堀尾研仁 02 「背骨を軸に回転する」
- 2014/03/13
5:07
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.41 ティショットの考え方
- 2013/12/02
4:52
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.06 スイング軸は意識しない!
- 2013/09/27
2:36
-
“頭を動かさない”イメージがスイングを崩す?【サイエンスフィット】
- 2016/10/13
1:58
-
バーディチャンスを増やす静かな体の動かし方 熊谷かほ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/04/22