-
-
2014/07/28
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.17 ツマ先下がりのアプローチ
ツマ先下がりはツマ先上がりの逆で、インパクトでフェースが開きやすいライです。落ちてからは、スライス回転がかかりやすいため、右にボールが流れることをある程度予測しておく必要があります。また、ツマ先上がりよりは落ちてからのランも少なくなります。ただ、打ち方を変えるのではなく、ターゲットを変えて対処するようにしましょう。 撮影協力:サウジャナ ゴルフ&カントリークラブ(マレーシア)
【関連キーワード】
アプローチ 植村啓太 レッスン フィーリングゴルフ【関連リンク】
植村啓太のフィーリングゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:09
-
トップでフェースを合わせれば、スライスに効果てきめん!【サイエンスフィット】
- 2015/04/01
3:11
-
右へ逃がそうとするほど引っかかるのはナゼ!?【サイエンスフィット】
- 2021/05/29
1:50
-
植村啓太 練習場でできる!スイング総合力アップ講座 09
- 2013/12/24
1:28
-
ディボット跡は“3段階コンパクト”で対応! 村田理沙【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/11/19
4:19
-
カリー・ウェブ ドライバーレッスン
- 2006/11/27
3:33
-
ボールのつかまえ方は2タイプある!【サイエンスフィット】
- 2016/07/21
4:58
-
vol.4 打ち急いで大スライスがでてしまう!【脱・自己流!上達の最短ルート】
- 2016/06/10
3:04
-
“2~3mのパットを決めきるには?” 竹村千里【女子プロ・実戦レスキュー】
- 2016/08/29
2:30
-
90をコンスタントに切るためのスイング改善(その2)【サイエンスフィット】
- 2016/12/22