-
-
2017/09/14
プロとアマは逆!?アドレスの体重配分【サイエンスフィット】
プロのアドレス時の左右体重配分は、ドライバーが5:5、アイアンでは6:4。アマチュアはドライバーで6:4、アイアンでは5:5というのが平均的な数字です。つまり、アマチュアのアドレス時の体重配分は、ドライバーとアイアンで、重心が逆転しがちなのです。アイアンはつかまったドローボールが出るのに、ドライバーだとスライスが出てしまうのは、プロと逆の体重配分が少なからず影響していると言えます。
【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
4:16
-
「スコアの壁」と「スイングの壁」の関係【サイエンスフィット】
- 2016/10/27
4:27
-
パッティングの心得 2拍子のリズムで楽しく
- 2015/04/27
3:31
-
ソナテック TD2 ドライバーを筒康博が試打「飛びと打感の両立」【クラブ試打 三者三様】
- 2021/08/12
2:45
-
左手首の使い方をプロのデータと比較【サイエンスフィット】
- 2019/11/07
3:06
-
初心者スイングを最速で脱出するためのドリル【サイエンスフィット】
- 2018/11/29
2:24
-
1mパットを外してしまう本当の理由 宮田成華【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/03/25
1:28
-
ディボット跡は“3段階コンパクト”で対応! 村田理沙【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/11/19
2:00
-
上達ヒント 堀尾研仁 上達への近道!スイング作りの考え方
- 2013/09/28
2:08
-
スライスを防ぐ魔法の言葉 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/12/11