-
-
2018/05/24
ドライバーはスライス、フェアウェイウッドはトップする場合の対処法【サイエンスフィット】
ドライバーのスライスとフェアウェイウッドのトップが両方出る場合、原因は腕の振り遅れである可能性が高いです。一度インパクトで合わせる意識を一切捨てて、インパクトのもっともっと前、ハーフダウンを整える意識を持ちましょう。
【関連キーワード】
サイエンスフィット スライス トップ レッスン【関連リンク】
90をコンスタントに切れない振り遅れの壁【前編】(記事を読む)
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:58
-
上達ヒント 堀尾研仁 05 「腕の捻れを解放する」
- 2014/03/13
5:42
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.08 フラれて当たるボールポジション
- 2013/09/27
4:49
-
木戸愛のスイングを徹底解析!ドライバー編【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/03/18
1:13
-
衰え知らずのショット精度を生む李知姫の“捻転差”【1分でわかるスイング解説】
- 2017/09/12
1:21
-
ヘッドの重さを感じるってどういうこと? 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/06/17
1:35
-
ゴルファー110番 07「アプローチのトップが止まらない!」
- 2014/02/27
1:27
-
基本アプローチのココだけポイント♪ 川崎志穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/02/18
2:30
-
フェアウェイウッドが苦手な人に共通するお尻の動きとは?【サイエンスフィット】
- 2018/07/19
1:48
-
ショートパットは“おへそ”でカバー♪ 村田理沙【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/12/10