-
-
2021/04/17
引っかけが頻発したらまずグリップをチェック!【サイエンスフィット】
右を嫌うとつかまりすぎて引っかけてしまうという方は、まずグリップを疑いましょう。無意識のうちに超フックグリップになっているかもしれません。常に一定の角度で握ることで、フックを防ぐ方法をお教えします。
【関連キーワード】
サイエンスフィット フック レッスン 引っかけ【関連リンク】
【記事を読む】右を嫌うとチーピンが出る人はココをチェック
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:19
-
スライスをなおすグリップルーティン【サイエンスフィット】
- 2016/04/21
2:37
-
意外に多い!ドライバーのダフリ・トップを防ぐ方法 押尾紗樹【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/10/14
1:46
-
“ショートパットが入るようになる「頭くっつけドリル」” 大山亜由美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/06/18
2:06
-
つま先上がりが上手く打てないときは【サイエンスフィット】
- 2018/05/31
2:33
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.28 ダフリをなおすカンタン練習法
- 2014/10/13
1:47
-
どうしてもスライスしてしまうときは?【サイエンスフィット】
- 2016/02/18
2:31
-
どうしても振り遅れてしまう人は・・・【サイエンスフィット】
- 2017/01/26
1:17
-
ショートパットを何度も外さないために… 川崎志穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/03/25
1:43
-
“大事なのはナイスショット後の10秒間♪” 大山亜由美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/05/18