-
-
2013/09/27
中井学のフラれるゴルフ Lesson.14 つま先下がりのアプローチ
つま先下がりのライは、当然体とボールの距離が遠くなるので、そのまま振ってもボールに届きません。それを手先で届かせようとすると、体が動いたり、手打ちになってミスを誘発してしまいます。言い換えれば、インパクトで体が浮きやすいのがつま先下がりのライで、届かないからトップのミスが出てしまうわけです。
【関連キーワード】
レッスン 中井学のフラれるゴルフ 中井学【関連リンク】
中井学のフラれるゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:29
-
ハザード越えのショット 諸見里しのぶ
- 2008/07/28
3:14
-
“朝イチショットは切り返しで決まる!” 竹村千里【女子プロ・実戦レスキュー】
- 2016/07/06
2:38
-
典型的なスライサースイングのなおし方【サイエンスフィット】
- 2018/12/20
3:45
-
好かれ教え魔になろう!! vol.3「嫌われポイントは『ふぇ~』!?」
- 2015/11/11
2:32
-
なぜ高くティアップすると当たらないの?【サイエンスフィット】
- 2019/04/18
4:45
-
イ・ボミのスイングを徹底分析!アイアン編【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/03/30
1:27
-
絶対にザックリしない“新三角形” 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/06/03
2:20
-
正しい右手の使い方を覚えるためのボール投げドリル【サイエンスフィット】
- 2017/05/11
3:35
-
「ザックリ」と「チャックリ」の違いって何!?【ミスショットLESSON】
- 2018/01/22