-
-
2014/04/28
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.04 朝イチの練習場での考え方
今回は朝イチのスタート前練習の考え方がテーマです。朝イチ練習の大きな意味は、その日の自分の球筋を確認することです。もちろん体をほぐすことも重要な部分ですが、練習量の少ないアマチュアにとっては、その日にどのような球が出るのかを知り、その球筋でコースを攻略するべきなのです。スライスが出たからスライスを直そうとするのではなく、曲がり幅を小さくする工夫をするのです。では具体的に説明していきましょう。
【関連キーワード】
フィーリングゴルフ レッスン 植村啓太 練習場【関連リンク】
植村啓太のフィーリングゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
- 1:49
-
アイアンをダウンブローに振るための練習法【サイエンスフィット】
- 2015/10/28
- 3:19
-
スライスをなおすグリップルーティン【サイエンスフィット】
- 2016/04/21
- 2:32
-
ドライバーでアッパーブローに打つためのアドレス【サイエンスフィット】
- 2018/06/21
- 2:47
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.28 パッティングの距離感を作る
- 2013/09/27
- 2:25
-
低いスライス&テンプラに効く練習法【サイエンスフィット】
- 2015/12/23
- 1:06
-
1日1回見るだけでフック解消!? YouTuberプロてらゆーの60秒間
- 2021/09/21
- 2:00
-
田島創志プロ_打ち上げホールレッスン
- 2016/01/08
- 3:33
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.31 アイアンショット 基本の考え方
- 2013/10/02
- 3:00
-
ドローとフェード、意識するところはどう違う? 井上りこ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/10/16