-
-
2014/04/28
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.04 朝イチの練習場での考え方
今回は朝イチのスタート前練習の考え方がテーマです。朝イチ練習の大きな意味は、その日の自分の球筋を確認することです。もちろん体をほぐすことも重要な部分ですが、練習量の少ないアマチュアにとっては、その日にどのような球が出るのかを知り、その球筋でコースを攻略するべきなのです。スライスが出たからスライスを直そうとするのではなく、曲がり幅を小さくする工夫をするのです。では具体的に説明していきましょう。
【関連キーワード】
フィーリングゴルフ レッスン 植村啓太 練習場【関連リンク】
植村啓太のフィーリングゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:27
-
フックに悩む人の要チェックポイントはココ【サイエンスフィット】
- 2020/02/27
1:54
-
距離のあるバンカーからベタピンさせる裏技 加賀其真美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/08/27
2:57
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.19 芝の薄いライからのアプローチ
- 2014/08/11
3:11
-
強風対策!低く抑えたFWのティショット エイミー・コガ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/02/13
1:42
-
ツアープロの動画レッスン 浅地洋佑 ドライバー
- 2013/09/28
2:38
-
ロブショットでフェースを開く理由 エイミー・コガ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/04/03
2:00
-
松本進のシングルプログラム 02「アプローチの考え方」
- 2014/02/12
1:30
-
足立智明 バンカー攻略奥義 04 「目玉状態からのバンカーショット」
- 2014/01/30
3:46
-
ゴルフなのに「ホームラン」を打て!【ミスショットLESSON】
- 2018/01/29