-
-
2015/03/04
腰の使い方を正す!「椅子ドリル」【サイエンスフィット】
下半身リードという言葉に囚われてしまった人に多く見られるのが、腰の使いすぎです。回し過ぎる人もいれば、どんどん左に突き出してしまう人もいます。腰の回転はもっと静かで些細な動きであることを自覚しましょう。このように後方に椅子を置いて、アドレスでお尻が軽く振れる状態にしておきます。インパクトでは、ただ左の腰をアドレスの状態に戻すだけ。つまり、また椅子に軽く触れるところに戻すだけでいいのです。
【関連リンク】
この動画のレッスン記事はこちら!【サイエンスフィット】
-
- オススメ動画 Recommend
-
0:27
-
【連続写真】アン・シネのアイアンスイング
- 2017/06/28
1:35
-
ルール講座 #02 ボールが木に引っかかった!
- 2010/06/21
3:19
-
スライスをなおすグリップルーティン【サイエンスフィット】
- 2016/04/21
2:17
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.24 パッティングラインを読むためのポイント
- 2014/09/15
3:05
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.42 セカンドショットの考え方
- 2013/12/09
2:03
-
一発で手打ちを直す“肩入れ”術 野田すみれ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/08/14
1:11
-
ツアープロの動画レッスン 額賀辰徳 ドライバー
- 2013/09/28
4:03
-
山下和宏のパッティングを徹底分析!【プロのデータから見えた!上達の近道】
- 2015/07/21
1:52
-
飛距離を伸ばす“逆回転”の意識とは? 熊谷かほ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/04/08