-
-
2015/04/15
ミート率アップ!箱置きドリル【サイエンスフィット】
このように足の間に箱を置いたドリルも、お尻が前方に行く動きを封じてくれます。足の間に置いた箱に、膝が当たらないようにすると、ダウンスイングで左のお尻を戻し、腰を回転させる動きになってくるので、腰が前に突き出さなくなってくるのです。
【関連キーワード】
ミート率アップ サイエンスフィット レッスン【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:36
-
プロとアマは逆!?アドレスの体重配分【サイエンスフィット】
- 2017/09/14
1:42
-
テークバックしないパタ練が絶対おすすめ! 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/01/29
2:47
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.12 ピッチ&ランはアプローチの基本
- 2014/06/23
4:11
-
バンカーショットの基本 構え方とフェースの開き方 解説・平野茂
- 2015/11/13
2:21
-
アイアンの引っかけを防ぐ板乗りドリル 吉川桃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/08/19
2:12
-
アプローチがグーンと上達! 球の高さの打ち分け方 井上りこ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/11/06
2:26
-
リアルタイムで体の動きを計測できる新システムが登場【サイエンスフィット】
- 2019/05/23
1:27
-
テニスラケットでテークバック改善!【サイエンスフィット】
- 2015/05/27
1:25
-
“どトップ”しないための「左腕×左腰」 村田理沙【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/11/12