-
-
2015/07/08
トップでの左足体重をアドレスでなおす!【サイエンスフィット】
まずは、サイエンスフィットでお馴染みのシャットフェース・グリップを覚えましょう。クラブを水平に持って、グリップエンドはジッパーの前にセット。そこから、左手をポンと真上から握って、グリップを決めます。その状態で、フェース向きを調整。12時をスクエアとして、球が掴まらない人は11時にセットしましょう。あとは、握り直さずにボールにセットして、ハンドファーストにすることで、フェースをスクエアに調整します。これだけで、スイング軸が自然とやや左に傾くのですが、さらに意識的に行うならば、左の腰がポイントです。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン グリップ アドレス【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:52
-
とにかくスライスを打ちたくない時… どうするの? 臼井麗香【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/06/26
2:25
-
ヘッドアップは頭の意識だけでは直らない! 吉川桃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/09/16
4:31
-
弾道の仕組みを知れば自分のスイングが分析できる ~第10回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/07/11
1:15
-
[PR] かっとびストレッチ【江澤亜弥のストレッチ先生】
- 2016/06/01
1:57
-
植村啓太 練習場でできる!スイング総合力アップ講座 08
- 2013/12/24
1:49
-
スライスを狙って打つコツ 村田理沙【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/09/24
2:26
-
リアルタイムで体の動きを計測できる新システムが登場【サイエンスフィット】
- 2019/05/23
2:51
-
手打ちを何とかして直したい時の練習法 大江香織【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/06/02
4:59
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.05 フラれるためのグリップ・プレッシャー
- 2013/09/27