-
-
2015/07/08
トップでの左足体重をアドレスでなおす!【サイエンスフィット】
まずは、サイエンスフィットでお馴染みのシャットフェース・グリップを覚えましょう。クラブを水平に持って、グリップエンドはジッパーの前にセット。そこから、左手をポンと真上から握って、グリップを決めます。その状態で、フェース向きを調整。12時をスクエアとして、球が掴まらない人は11時にセットしましょう。あとは、握り直さずにボールにセットして、ハンドファーストにすることで、フェースをスクエアに調整します。これだけで、スイング軸が自然とやや左に傾くのですが、さらに意識的に行うならば、左の腰がポイントです。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン グリップ アドレス【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:26
-
リアルタイムで体の動きを計測できる新システムが登場【サイエンスフィット】
- 2019/05/23
2:39
-
球が低い原因は体重配分にあり!?【サイエンスフィット】
- 2017/08/24
1:20
-
飛距離アップに効く簡単ストレッチ法【すぐできる!簡単ドリル】
- 2015/06/15
2:25
-
正しいリリースを身につけよう【サイエンスフィット】
- 2016/09/15
1:06
-
1日1回見るだけでフック解消!? YouTuberプロてらゆーの60秒間
- 2021/09/21
2:08
-
ショートパット、これだけは…! 加賀其真美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/09/17
4:04
-
“フェアウェイバンカーでのちょっとしたコツ” 中山三奈
- 2016/11/17
3:50
-
打ち負ければ「チーピン」は出る!【ミスショットLESSON】
- 2017/11/27
1:16
-
つま先を閉じてフックボール修正【すぐできる!簡単ドリル】
- 2015/05/29