-
-
2015/07/08
トップでの左足体重をアドレスでなおす!【サイエンスフィット】
まずは、サイエンスフィットでお馴染みのシャットフェース・グリップを覚えましょう。クラブを水平に持って、グリップエンドはジッパーの前にセット。そこから、左手をポンと真上から握って、グリップを決めます。その状態で、フェース向きを調整。12時をスクエアとして、球が掴まらない人は11時にセットしましょう。あとは、握り直さずにボールにセットして、ハンドファーストにすることで、フェースをスクエアに調整します。これだけで、スイング軸が自然とやや左に傾くのですが、さらに意識的に行うならば、左の腰がポイントです。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン グリップ アドレス【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:35
-
「ザックリ」と「チャックリ」の違いって何!?【ミスショットLESSON】
- 2018/01/22
2:31
-
オーバースイングかどうかの簡単な見極め方 熊谷かほ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/04/01
1:45
-
ルール講座 #07 ハザード内に使わないクラブを置いちゃった!
- 2010/06/21
3:30
-
菊地絵理香のデータからわかった!アイアンでダウンブローに打つコツ【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/09/08
1:49
-
ルール講座 #01 ラテラルウォーターハザード
- 2010/06/21
3:14
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.38 フック・ヒッカケ徹底矯正!その3
- 2014/12/22
1:30
-
足立智明 バンカー攻略奥義 04 「目玉状態からのバンカーショット」
- 2014/01/30
2:56
-
アプローチ上達はスイングプレーンがキモ!【サイエンスフィット】
- 2016/04/14
1:51
-
ショートパットに強くなる3つのドリル 金澤志奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/09/16