-
-
2015/06/24
正しいコックを体感するドリル【サイエンスフィット】
8時以降にコックを入れていきますが、コックを入れるといっても、ほんの少し左手の小指を下に押し下げるだけでいいんです。小指を下げれば、グリップエンドが下を向くので、クラブヘッドの動きは当然その逆になり、勝手に上がっていきます。たったこれだけで、テークバックではヘッドがシャフトライン上に上がっていくようになります。
【関連キーワード】
飛距離アップ サイエンスフィット コック レッスン【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:57
-
植村啓太 練習場でできる!スイング総合力アップ講座 08
- 2013/12/24
3:15
-
ゴルファーのレベルによる「つかまえ方」の違いとは?【サイエンスフィット】
- 2021/02/20
1:49
-
足立智明 アプローチの極意 10 状況別のクラブ選択
- 2013/12/19
2:15
-
カップから?ボールから?パットのイメージ 正解は!? 森美穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/01/06
2:55
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.17 左足下がりのアプローチ
- 2013/09/27
3:02
-
右を消すor左を消す、ティショットの打ち分け方 宮田成華【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/02/19
2:19
-
打つ瞬間、意識はどこが正解? 上野陽向【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/03/17
1:42
-
テークバックしないパタ練が絶対おすすめ! 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/01/29
2:16
-
低弾道のヒッカケが出るときは…【サイエンスフィット】
- 2017/08/31