-
-
2014/12/15
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.37 フック・ヒッカケ徹底矯正!その2
フックの原因はインパクトでフェース面がかぶるからです。そうなる理由は、スライスを嫌って急激にフェースを返したり、飛ばそうと思ったりと、様々ですが、フックで悩んでいる人の代表的な動きが、体の右側でクラブを振っていることです。体の右側で振るイメージ自体は決して悪いわけではないのですが、体の右側でコックがほどけてしまうのが良くない動きなのです。要するに、ヘッドから先に下りてしまうということです。
【関連キーワード】
植村啓太 ヒッカケ レッスン フック フィーリングゴルフ【関連リンク】
植村啓太のフィーリングゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
4:50-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.27 パッティングの“良い転がり”とは?
- 2013/09/27
3:06-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.30 1mのパットを確実に入れる
- 2013/09/27
2:20-
ダフリ癖は腕ではなく足で直す エイミー・コガ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/03/06
2:05-
80切りを目指すにはお尻の動きが大切【サイエンスフィット】
- 2019/02/14
2:47-
朝イチで差がつく“ティンティン”体操 セキ・ユウティン【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/09/30
3:17-
パットでもアッパーブローorダウンブローを意識する セキ・ユウティン【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/12/09
1:34-
ウッドとアイアンで打ち方は一緒? セキ・ユウティン【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/10/14
2:02-
上達ヒント 堀尾研仁 09 「アイアンはダウンブローに打つ」
- 2014/03/13
1:27-
絶対にザックリしない“新三角形” 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/06/03