-
-
2014/12/15
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.37 フック・ヒッカケ徹底矯正!その2
フックの原因はインパクトでフェース面がかぶるからです。そうなる理由は、スライスを嫌って急激にフェースを返したり、飛ばそうと思ったりと、様々ですが、フックで悩んでいる人の代表的な動きが、体の右側でクラブを振っていることです。体の右側で振るイメージ自体は決して悪いわけではないのですが、体の右側でコックがほどけてしまうのが良くない動きなのです。要するに、ヘッドから先に下りてしまうということです。
【関連キーワード】
植村啓太 ヒッカケ レッスン フック フィーリングゴルフ【関連リンク】
植村啓太のフィーリングゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:00
-
締めようとするほどトップで脇が開く?【サイエンスフィット】
- 2016/05/12
5:33
-
中西哲生のドライバーショットをレッスン!【プロのスイングデーから見えた!上達の近道】
- 2015/11/24
5:34
-
アプローチのミスを減らすアドレス法とは?【サイエンスフィット】
- 2023/09/06
1:27
-
逆打ち素振りで飛距離アップ 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/04/01
1:12
-
アプローチの距離感を作るには?【サイエンスフィット】
- 2016/02/18
1:55
-
大型ヘッドで球をつかまえるコツ!【サイエンスフィット】
- 2015/05/13
4:14
-
“ワンオンさせるなら絶対ハーフスイング♪” 中山三奈 【女子プロ・実戦レスキュー】
- 2016/09/21
3:01
-
スライスをなおすテークバックドリル【サイエンスフィット】
- 2016/03/02
3:46
-
河本&藤森のGOLF開眼物語 第06話 パターは“距離”第一主義
- 2014/02/19