-
-
2013/11/25
中井学のフラれるゴルフ Lesson.40 寄せにも使えるユーティリティ
グリーンまわりまでせっかく持っていったのに、そこからザックリやトップのミスでダボやトリを叩いてしまう。これを繰り返す内に、アプローチへの苦手意識が強くなって、どんどん下手になってしまうのです。そういうときに活用したいのがユーティリティでのアプローチです。逆目であっても、芝が薄くても、ミスを抑えてくれるユーティリティはもっとグリーンまわりで活用されるべき存在なのです。
【関連キーワード】
レッスン 中井学のフラれるゴルフ 中井学【関連リンク】
中井学のフラれるゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:55
-
大型ヘッドで球をつかまえるコツ!【サイエンスフィット】
- 2015/05/13
4:26
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.48 グリーン周りの基本
- 2014/01/27
2:18
-
目玉のバンカーショット練習法【すぐできる!簡単練習法】
- 2015/11/09
2:44
-
左足上がりと下がりはどこが一番違う? 宮田成華【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/03/04
3:46
-
河本&藤森のGOLF開眼物語 第06話 パターは“距離”第一主義
- 2014/02/19
1:52
-
帽子のツバを使ってスイングの軸ブレをなおす【サイエンスフィット】
- 2018/12/27
5:09
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.16 左足上がりのアプローチ
- 2013/09/27
3:02
-
右を消すor左を消す、ティショットの打ち分け方 宮田成華【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/02/19
3:50
-
打ち負ければ「チーピン」は出る!【ミスショットLESSON】
- 2017/11/27