-
-
2013/11/25
中井学のフラれるゴルフ Lesson.40 寄せにも使えるユーティリティ
グリーンまわりまでせっかく持っていったのに、そこからザックリやトップのミスでダボやトリを叩いてしまう。これを繰り返す内に、アプローチへの苦手意識が強くなって、どんどん下手になってしまうのです。そういうときに活用したいのがユーティリティでのアプローチです。逆目であっても、芝が薄くても、ミスを抑えてくれるユーティリティはもっとグリーンまわりで活用されるべき存在なのです。
【関連キーワード】
レッスン 中井学のフラれるゴルフ 中井学【関連リンク】
中井学のフラれるゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:30
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.21 バンカーショットの基本
- 2013/09/27
2:00
-
植村啓太 練習場でできる!スイング総合力アップ講座 03
- 2013/12/24
3:49
-
アウトサイドイン軌道をなおすためのテークバック方法【サイエンスフィット】
- 2019/09/26
2:18
-
スライス&フックラインの打ち方 一番の違いは? 上野陽向【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/05/05
3:16
-
クラウンに当てて「テンプラ」を打て!【ミスショットLESSON】
- 2017/12/04
1:06
-
バンカー脱出は“右手”でフワリ 川崎志穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/03/11
2:36
-
プロとアマは逆!?アドレスの体重配分【サイエンスフィット】
- 2017/09/14
3:01
-
ロフト56・58度でも転がすアプローチ 鶴岡果恋【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/05/22
2:57
-
木戸愛のデータから見えた飛距離UPのコツ
- 2015/03/24