-
-
2013/09/27
中井学のフラれるゴルフ Lesson.16 左足上がりのアプローチ
左足上がりのアプローチは基本的に球が上がりやすいライですが、距離の打ち分けが難しいライとも言えます。そこで、左足上がりでは2つの打ち方を使い分けることをおすすめします。ピンが近いときは傾斜に対して垂直に構えて、ピンが遠いときは斜面に逆らうように重力に対して垂直に構えます。この2つで何が変わるのかというと球の転がり方を変えることができます。
【関連キーワード】
レッスン 中井学のフラれるゴルフ 中井学【関連リンク】
中井学のフラれるゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:24
-
トップで開かせないのがスライス克服の近道【サイエンスフィット】
- 2017/05/25
3:09
-
アーリーリリース&手首のフリップを克服するには?【サイエンスフィット】
- 2019/01/29
3:19
-
スライスをなおすグリップルーティン【サイエンスフィット】
- 2016/04/21
2:36
-
プロとアマは逆!?アドレスの体重配分【サイエンスフィット】
- 2017/09/14
2:48
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.17 ツマ先下がりのアプローチ
- 2014/07/28
3:27
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.09 飛ばすための切り返し・インパクト
- 2014/06/02
2:52
-
リストワークでつかまえる?フェース管理でつかまえる?【サイエンスフィット】
- 2017/09/28
2:32
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.14 左足上がりのアプローチ
- 2014/07/07
1:42
-
ルール講座 #09 パッティングの目標物
- 2010/06/21