-
-
2014/01/27
中井学のフラれるゴルフ Lesson.48 グリーン周りの基本
パー4のセカンドショットをミスしてしまったり、パー5の2打目でグリーン近くまで運べたときのアプローチショットが今回のテーマです。この状況からいかに寄せワン、もしくは寄せて2パットで終えるかというのが大きな課題です。このときグリーン面が見えている状況だと、そのグリーンは受けているというふうに判断しましょう。要するに奥につけると難しくなるということです。
【関連キーワード】
レッスン 中井学のフラれるゴルフ 中井学【関連リンク】
中井学のフラれるゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:56
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.11 アプローチ 基本の考え方
- 2013/09/27
5:50
-
振り遅れないための左腕の使い方【サイエンスフィット】
- 2022/11/08
2:06
-
“何となく”は危険! バンカーでのフェースの開き方 熊谷かほ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/05/13
1:52
-
帽子のツバを使ってスイングの軸ブレをなおす【サイエンスフィット】
- 2018/12/27
3:30
-
菊地絵理香のデータからわかった!アイアンでダウンブローに打つコツ【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/09/08
2:46
-
大本研太郎プロ_レッスン_パッティングの距離感の作り方
- 2016/03/11
1:18
-
バンカーショットで一番大切なのは?【サイエンスフィット】
- 2016/02/04
2:51
-
練習ボールを挟む意味って何? 熊谷かほ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/04/15
4:01
-
中西哲生のパッティングをレッスン【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/12/08