-
-
2016/05/23
正しいアドレスを身につけミスを撲滅 ~第3回~【今さら聞けないスイングの基礎】
ボールを打つ時、ボール位置はきっちりと決めていますか?練習場、打ちっぱなしだとなんとなく構えて打っているかもしれませんが、アドレスの決め方をしっかり持っていないと、コースでは大いに乱れることになります。ボールの位置が毎回ズレていると、いくらスイングが良くてもミスショットにつながります。また、スタンス幅はクラブの長さに従って、明確に切り替えていますか?クラブの長さによってスイングアーク(スイングの円弧の大きさ)が変わるので、バランスよく振るためには適切なスタンス幅の調整が必要となります。正しいアドレス、特にボール位置とスタンス幅は、コースでのショットの再現性にその差が歴然となるほど、ものすごく重要なのです。ここをアバウトにしてはいけませんよ。
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:07
-
ショートパットが入るインパクトの整え方 森美穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/01/13
3:01
-
100切りスイングを身につけるには(その3)【サイエンスフィット】
- 2017/02/16
1:42
-
ツアープロの動画レッスン 浅地洋佑 ドライバー
- 2013/09/28
4:38
-
ボディターンでも必要な腕のアクションとは?【サイエンスフィット】
- 2023/05/24
3:35
-
「滑るダフリ」と「刺さるダフリ」を打ち分けろ!【ミスショットLESSON】
- 2018/01/08
3:07
-
やっぱコレ必要!飛ばしにマストな練習法 佐久間夏美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/08/18
2:04
-
ロングアイアンをショートアイアンのように打つには? 吉川桃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/08/12
2:26
-
アプローチのミスをなくす腕の使い方【サイエンスフィット】
- 2017/12/21
1:57
-
上達ヒント 堀尾研仁 08 「リズムとテンポを身につける」
- 2014/03/13