-
-
2016/08/18
クラブを持ち上げる意識は捨てる!【サイエンスフィット】
テークバックで十分な体の回転を得られているのに、クラブヘッドが上がっていない人は珍しくありません。しかし、クラブヘッドを上げることを意識してしまうと、なかなか上手く行かず、どの程度上げれば良いのかも不明瞭になります。クラブを立てる意識も同様です。そこで、意識改革としては、クラブヘッドを上げるのではなく、グリップエンドを下げていく感覚にするのです。
【関連キーワード】
サイエンスフィット コック レッスン テークバック【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
0:08
-
カレドニアン・ゴルフクラブ18番ホール_N村のティショット
- 2016/03/25
1:18
-
[PR] 緊張をほぐすストレッチ【江澤亜弥のストレッチ先生】
- 2016/06/01
3:19
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.02 スタート前の下半身ストレッチ
- 2014/04/14
2:05
-
80切りを目指すにはお尻の動きが大切【サイエンスフィット】
- 2019/02/14
1:11
-
知っておきたい!テークバックのコツ【サイエンスフィット】
- 2015/06/10
3:33
-
“花道アプローチは打つ前が肝心!” 竹村千里【女子プロ・実戦レスキュー】
- 2016/08/03
1:25
-
左ヒジが引けるクセもアプローチでなおせる!【サイエンスフィット】
- 2017/03/23
2:40
-
頭を動かすなって正解?不正解? 鶴岡果恋【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/05/01
2:07
-
ショートパットが入るインパクトの整え方 森美穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/01/13