-
-
2016/08/18
クラブを持ち上げる意識は捨てる!【サイエンスフィット】
テークバックで十分な体の回転を得られているのに、クラブヘッドが上がっていない人は珍しくありません。しかし、クラブヘッドを上げることを意識してしまうと、なかなか上手く行かず、どの程度上げれば良いのかも不明瞭になります。クラブを立てる意識も同様です。そこで、意識改革としては、クラブヘッドを上げるのではなく、グリップエンドを下げていく感覚にするのです。
【関連キーワード】
サイエンスフィット コック レッスン テークバック【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:24
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.20 アプローチの距離感を作る練習法
- 2013/09/27
2:19
-
インパクトは「面」を打つイメージで!【サイエンスフィット】
- 2016/05/18
3:46
-
90をコンスタントに切るためのスイング改善(その3)【サイエンスフィット】
- 2017/02/23
2:52
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.03 「素振りのコツ!」
- 2014/04/21
4:29
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.10 フラれるスイング感覚を総括!
- 2013/09/27
1:43
-
松本進のシングルプログラム 03「ドライバーの飛距離を出す」
- 2014/02/12
4:08
-
トップで折れちゃう左手首の直しかた【サイエンスフィット】
- 2021/09/28
2:04
-
風の読み方 いまさら聞けない基本のキ 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/05/13
4:25
-
バンカーから確実に出すための3ポイント
- 2015/10/12