-
-
2016/08/18
クラブを持ち上げる意識は捨てる!【サイエンスフィット】
テークバックで十分な体の回転を得られているのに、クラブヘッドが上がっていない人は珍しくありません。しかし、クラブヘッドを上げることを意識してしまうと、なかなか上手く行かず、どの程度上げれば良いのかも不明瞭になります。クラブを立てる意識も同様です。そこで、意識改革としては、クラブヘッドを上げるのではなく、グリップエンドを下げていく感覚にするのです。
【関連キーワード】
サイエンスフィット コック レッスン テークバック【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:58
-
自然にタメを作るには?【サイエンスフィット】
- 2017/11/23
1:00
-
1日1回見るだけで飛距離アップ!? YouTuberプロてらゆーの60秒間
- 2021/08/24
3:44
-
引っかけが頻発したらまずグリップをチェック!【サイエンスフィット】
- 2021/04/17
2:08
-
スライスを防ぐ魔法の言葉 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/12/11
2:55
-
左右どちらにも曲がるときは・・・【サイエンスフィット】
- 2016/09/29
1:47
-
どうしてもスライスしてしまうときは?【サイエンスフィット】
- 2016/02/18
4:04
-
“フェアウェイバンカーでのちょっとしたコツ” 中山三奈
- 2016/11/17
2:15
-
ヒップは「回す」じゃなくて「押す」が正解!【サイエンスフィット】
- 2018/09/20
2:26
-
アプローチの距離感を鍛えるドリル【すぐできる!簡単ドリル】
- 2015/07/13