-
-
2017/10/26
プロの腕の使い方に近づく練習法【サイエンスフィット】
正しい腕の使い方が身につくと、トップからハーフダウンに向かう動きも、自然に変わってきます。手元が真下に下りてくる感じになり、ハーフダウンの時点で、プロのように手元イン&ヘッドアウトの形になって、フェース面はボールの方向へ向きます。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン 腕の使い方【関連リンク】
『サイエンスフィットレッスン』はこちら
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:14
-
深いラフからのアプローチ 福嶋晃子
- 2008/07/28
1:06
-
球数が多くても上達しない! 練習場でできるアプローチドリル 桑山紗月【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2022/06/21
3:15
-
ゴルファーのレベルによる「つかまえ方」の違いとは?【サイエンスフィット】
- 2021/02/20
2:51
-
練習ボールを挟む意味って何? 熊谷かほ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/04/15
1:37
-
アプローチが得意になるアドレスにチェンジ!【サイエンスフィット】
- 2016/06/23
4:45
-
イ・ボミのスイングを徹底分析!アイアン編【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/03/30
1:06
-
1日1回見るだけでフック解消!? YouTuberプロてらゆーの60秒間
- 2021/09/21
2:51
-
スライスをなおすためのテークバック【サイエンスフィット】
- 2018/03/15
1:42
-
ルール講座 #08 暫定球、打ちま~す!
- 2010/06/21