-
-
2017/11/23
自然にタメを作るには?【サイエンスフィット】
ダウンスイングでタメようとする意識だと、なかなか方向性が安定しないのは、それが自然に生まれたタメではないからです。タメ過ぎればつかまらず、つかまえようと手首を返しすぎれば引っかかる。そういう方は、タメて返すという一連の意識をすべて一度忘れて、インパクトの左手の「山」に注目してみてください!
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン タメを作る【関連リンク】
サイエンスフィットレッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:27
-
絶対にザックリしない“新三角形” 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/06/03
2:20
-
正しい右手の使い方を覚えるためのボール投げドリル【サイエンスフィット】
- 2017/05/11
3:56
-
カリー・ウェブ ウェッジレッスン
- 2006/12/25
2:31
-
ツアープロの動画レッスン 矢野東 ドライバー
- 2013/09/28
1:59
-
上達ヒント 堀尾研仁 07 「脇を締めて腕と体を連動させる」
- 2014/03/13
1:43
-
チョロを防ぐ“ひざ対策” 村田理沙【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/10/09
4:45
-
フェースを返す最適なタイミングは?【サイエンスフィット】
- 2021/07/24
3:25
-
久々ゴルフその前に… 担いで直すフック矯正法【リモートレッスン】
- 2020/06/03
1:22
-
フェースコントロールでフックボール矯正【すぐできる!簡単ドリル】
- 2015/06/08