-
-
2021/04/07
意外と知らないユーティリティの基本 上野陽向【女子プロ・ゴルフレスキュー】
本来、ロングアイアンの代わりに、ウッドとアイアンの要素を併せ持つ便利なクラブとして生まれたユーティリティ。ただ、いまではセッティングの中に当たり前に入るようになり、ウッドなのかアイアンなのか、どちらの意識で振って良いのかが分からない、と悩む人が多いのでは。そこで、若手のホープ・上野陽向にユーティリティの基本について聞いた。
【関連キーワード】
ユーティリティの基本 レッスン 上野陽向【関連リンク】
意外と知らないユーティリティの基本 上野陽向(記事を読む)
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:18
-
バンカーショットで一番大切なのは?【サイエンスフィット】
- 2016/02/04
2:25
-
正しいリリースを身につけよう【サイエンスフィット】
- 2016/09/15
1:45
-
飛距離アップの右足ステップドリル【すぐできる!簡単ドリル】
- 2015/06/29
3:00
-
ドローとフェード、意識するところはどう違う? 井上りこ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/10/16
2:06
-
つま先上がりが上手く打てないときは【サイエンスフィット】
- 2018/05/31
1:15
-
アプローチの精度を上げる意識チェンジ 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/05/27
3:46
-
ゴルフなのに「ホームラン」を打て!【ミスショットLESSON】
- 2018/01/29
1:02
-
完全復活も間近! ウッズの左足踏み込みスイング【1分でわかるスイング解説】
- 2017/12/01
2:48
-
フィニッシュの重心を意識して弾道を変える ~第11回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/07/18