-
-
2021/04/07
意外と知らないユーティリティの基本 上野陽向【女子プロ・ゴルフレスキュー】
本来、ロングアイアンの代わりに、ウッドとアイアンの要素を併せ持つ便利なクラブとして生まれたユーティリティ。ただ、いまではセッティングの中に当たり前に入るようになり、ウッドなのかアイアンなのか、どちらの意識で振って良いのかが分からない、と悩む人が多いのでは。そこで、若手のホープ・上野陽向にユーティリティの基本について聞いた。
【関連キーワード】
ユーティリティの基本 レッスン 上野陽向【関連リンク】
意外と知らないユーティリティの基本 上野陽向(記事を読む)
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:21-
アイアンの引っかけを防ぐ板乗りドリル 吉川桃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/08/19
1:42-
ツアープロの動画レッスン 浅地洋佑 ドライバー
- 2013/09/28
1:27-
絶対にザックリしない“新三角形” 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/06/03
2:23-
難度MAX!下りのスライス・フックに強くなるコツ 井上りこ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/11/27
1:41-
7番で100ydを打つ練習のメリット 斉藤愛璃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/02/03
2:15-
カップから?ボールから?パットのイメージ 正解は!? 森美穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/01/06
1:56-
ロングパットは転がりが命 金澤志奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/09/09
2:46-
プロが片手打ちドリルをすすめる理由 大江香織【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/05/19
4:08-
トップで折れちゃう左手首の直しかた【サイエンスフィット】
- 2021/09/28