-
-
2013/11/18
中井学のフラれるゴルフ Lesson.39 ユーティリティの基本
ユーティリティというクラブは欧米ではハイブリッドという呼び方をしますが、いわゆる万能クラブということ。本来はファウェイウッドよりも長さが短く、ロングアイアンよりも球が上がりやすい点にメリットがあります。この万能クラブを上手く打てないのは、スイングイメージが固まっていないまま振っているからです。フェアウェイウッドが得意な人やアイアンが得意な人がいるように、ユーティリティを使う場合は、どちらかのスイングイメージを持って振ったほうがいいのです。
【関連キーワード】
レッスン 中井学 中井学のフラれるゴルフ【関連リンク】
中井学のフラれるゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:16
-
久々ゴルフその前に… 歩いて直すスライス矯正法【リモートレッスン】
- 2020/05/27
1:50
-
ルール講座 #04 誤球しちゃった!
- 2010/06/21
2:12
-
アプローチがグーンと上達! 球の高さの打ち分け方 井上りこ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/11/06
1:18
-
つま先上がりでシャンクしてしまうのはなぜ!? 加賀其真美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/07/30
2:39
-
球が低い原因は体重配分にあり!?【サイエンスフィット】
- 2017/08/24
1:30
-
足立智明 バンカー攻略奥義 02 「転がすバンカーショット」
- 2014/01/30
1:29
-
5番アイアンを打ちこなすには? 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/04/22
3:09
-
テークバックでは背骨の軸と右脚の“第2の軸”を意識しよう ~第7回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/06/17
2:53
-
自然なグリップで再現性の高いスイングを手に入れる ~第2回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/05/16