-
-
2015/03/18
バックスイングで開かせない「ボール乗せドリル」【サイエンスフィット】
パターのバックフェースにボールを乗せてハーフバックまで落とさないようにすると、フェースを開かせずに上げる感じが、すぐにつかめます。パターを使うことで、フェース面の意識も明確になりますよ。腕を使わず、胸やおへそを意識して、そこだけを回すように上げれば、フェースが開かないことも分かります。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン スライス プッシュアウト【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:00
-
松本進のシングルプログラム 04「軟らかいアプローチショット」
- 2014/02/12
1:41
-
7番で100ydを打つ練習のメリット 斉藤愛璃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/02/03
2:36
-
“頭を動かさない”イメージがスイングを崩す?【サイエンスフィット】
- 2016/10/13
3:19
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.02 スタート前の下半身ストレッチ
- 2014/04/14
2:02
-
ライン出しは通常ショットと何が違う? 野田すみれ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/09/04
4:43
-
球筋を安定させるベストな左手首の角度【サイエンスフィット】
- 2022/02/26
2:11
-
引っかけが止まらないときはグリップに注意!【サイエンスフィット】
- 2015/11/25
3:35
-
「ザックリ」と「チャックリ」の違いって何!?【ミスショットLESSON】
- 2018/01/22
3:17
-
パットでもアッパーブローorダウンブローを意識する セキ・ユウティン【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/12/09