-
-
2015/07/22
軸キープでフックをなおすドリル【サイエンスフィット】
テークバックでは右のお尻を高く、ダウンスイングでは左のお尻を高くするのです。これをマスターすると、腰は回転するというより、テークバックでは右のズボンにシワができ、フォローではその反対と、V字型の直線的に動く感じになって、フォローで左サイドの壁が勝手に生まれます。ヘッドが勝手に走ります。
【関連キーワード】
チーピン サイエンスフィット レッスン フックに悩む人 ドライバー 打ち方 フック 矯正 フェアウェイウッド 打ち方 チーピンに悩む人【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:04
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.07 飛ばすためのアドレス
- 2014/05/19
2:12
-
ツアープロの動画レッスン 池田勇太 ドライバー
- 2013/09/28
1:54
-
ツアープロのルーティン 上井邦浩
- 2013/11/01
3:31
-
ソナテック TD2 ドライバーを筒康博が試打「飛びと打感の両立」【クラブ試打 三者三様】
- 2021/08/12
5:41
-
頭を動かさないとスライスする!?【サイエンスフィット】
- 2023/03/29
1:37
-
アプローチが得意になるアドレスにチェンジ!【サイエンスフィット】
- 2016/06/23
2:47
-
朝イチで差がつく“ティンティン”体操 セキ・ユウティン【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/09/30
4:14
-
“ワンオンさせるなら絶対ハーフスイング♪” 中山三奈 【女子プロ・実戦レスキュー】
- 2016/09/21
2:42
-
スイングトップを改善して方向性をアップ ~第8回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/06/24