-
-
2016/01/21
アドレスで球筋をコントロール【サイエンスフィット】
左腕とシャフトに角度の付いた大文字の「Y」字アドレスにすることで、ウィークグリップになり、フェースも開きやすくなります。フェードを打ちたい方や引っかけたくない方は大文字のYで構えるとよいでしょう。逆にドローを打ちたい方やスライスをなおしたい方は小文字の「y」で構えることで、グリップに対してフェースがやや閉じたシャットフェースとなり、インパクトのフェースの開きが改善されます。
【関連キーワード】
飛距離 初級者 サイエンスフィット コントロール 中級者 レッスン 打ち方 フェード アドレス ドロー ドライバー【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
4:23
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.15 つま先上がりのアプローチ
- 2013/09/27
4:42
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.40 寄せにも使えるユーティリティ
- 2013/11/25
2:25
-
前傾角度はどうしたらキープできる? 森美穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/12/02
1:21
-
ツアープロのルーティン 湯原信光
- 2014/02/19
5:42
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.08 フラれて当たるボールポジション
- 2013/09/27
1:30
-
足立智明 バンカー攻略奥義 02 「転がすバンカーショット」
- 2014/01/30
5:38
-
大西葵のパッティングを徹底分析!【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/11/03
2:42
-
「右肘を真下に下ろす」がダメな人は・・・【サイエンスフィット】
- 2016/07/28
1:08
-
スライスをなおす簡単ドリル/岩垣貴栄【すぐできる!簡単ドリル】
- 2015/05/18