-
-
2016/01/21
アドレスで球筋をコントロール【サイエンスフィット】
左腕とシャフトに角度の付いた大文字の「Y」字アドレスにすることで、ウィークグリップになり、フェースも開きやすくなります。フェードを打ちたい方や引っかけたくない方は大文字のYで構えるとよいでしょう。逆にドローを打ちたい方やスライスをなおしたい方は小文字の「y」で構えることで、グリップに対してフェースがやや閉じたシャットフェースとなり、インパクトのフェースの開きが改善されます。
【関連キーワード】
飛距離 初級者 サイエンスフィット コントロール 中級者 レッスン 打ち方 フェード アドレス ドロー ドライバー【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:37
-
バンカーでザックリを打て!【ミスショットLESSON】
- 2018/02/12
2:21
-
アイアンの引っかけを防ぐ板乗りドリル 吉川桃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/08/19
1:19
-
ツアープロのルーティン 奥田靖己
- 2014/02/19
2:46
-
植村啓太のフィーリングゴルフLesson.40 フック・ヒッカケ徹底矯正!その5
- 2015/01/12
1:18
-
方向性と左足の意外な関係 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/04/29
2:38
-
ロブショットでフェースを開く理由 エイミー・コガ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/04/03
1:12
-
右端? 左端? それとも真ん中? 練習場でのベストな打席選び 桑山紗月【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2022/06/07
1:49
-
足立智明 アプローチの極意 10 状況別のクラブ選択
- 2013/12/19
2:06
-
アプローチで右手首の角度を保つには? エイミー・コガ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/03/20