-
-
2017/01/26
どうしても振り遅れてしまう人は・・・【サイエンスフィット】
振り遅れという状態を詳しく説明すると、インパクトで体が先にどんどん開き、グリップエンドが左に流れて、その結果フェースが返らずにインパクトを迎えてしまう状態です。どうしても振り遅れてしまう人の多くは、フェースをスクエアに戻す時間がないのです。そして、その原因はダウンスイングではなく、テークバックにあります。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン 振り遅れ テークバック【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:21
-
左足上がりは傾斜なりに立つ?それとも逆らう? 金澤志奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/08/26
1:45
-
松本進のシングルプログラム 07「感性を大事にする」
- 2014/02/12
2:12
-
アプローチがグーンと上達! 球の高さの打ち分け方 井上りこ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/11/06
2:09
-
速く振る? ゆっくり振る? 飛ぶのはどっち!? 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/12/04
3:38
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.47 ディボット跡からの脱出法
- 2014/01/20
5:23
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.02 プロのスイングを真似するな!
- 2013/09/27
2:58
-
自然にタメを作るには?【サイエンスフィット】
- 2017/11/23
4:56
-
薗田峻輔のスイングを徹底分析!ドライバー編【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/02/25
2:00
-
上達ヒント 堀尾研仁 03 「体を捻って解放する」
- 2014/03/13