-
-
2017/01/26
どうしても振り遅れてしまう人は・・・【サイエンスフィット】
振り遅れという状態を詳しく説明すると、インパクトで体が先にどんどん開き、グリップエンドが左に流れて、その結果フェースが返らずにインパクトを迎えてしまう状態です。どうしても振り遅れてしまう人の多くは、フェースをスクエアに戻す時間がないのです。そして、その原因はダウンスイングではなく、テークバックにあります。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン 振り遅れ テークバック【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:00
-
上達ヒント 堀尾研仁 02 「背骨を軸に回転する」
- 2014/03/13
2:29
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.34 スライス徹底矯正!その4
- 2014/11/24
1:43
-
ルール講座 #06 ボールマークを直せる?
- 2010/06/21
1:45
-
アプローチでもちゃ~んと夏ラフ対策♪ 加賀其真美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/08/20
1:26
-
つま先下がりでトップしてしまうのはなぜ!? 加賀其真美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/08/06
2:33
-
安定したアプローチは縦回転♪ 森美穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/12/16
2:23
-
パッティングで右手が強すぎる人の対処法 宮田成華【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/03/18
3:02
-
右を消すor左を消す、ティショットの打ち分け方 宮田成華【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/02/19
0:57
-
フェースの向きを変えればアドレスも変わる!【サイエンスフィット】
- 2015/04/01