-
-
2017/01/26
どうしても振り遅れてしまう人は・・・【サイエンスフィット】
振り遅れという状態を詳しく説明すると、インパクトで体が先にどんどん開き、グリップエンドが左に流れて、その結果フェースが返らずにインパクトを迎えてしまう状態です。どうしても振り遅れてしまう人の多くは、フェースをスクエアに戻す時間がないのです。そして、その原因はダウンスイングではなく、テークバックにあります。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン 振り遅れ テークバック【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:00
-
左足上がり・下がりを改善!アプローチ攻略法 斉藤愛璃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/02/24
2:05
-
体重配分によって弾道を自在にコントロール ~第6回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/06/10
2:14
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.27 トップをなおすカンタン練習法
- 2014/10/06
2:04
-
風の読み方 いまさら聞けない基本のキ 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/05/13
2:00
-
上達ヒント 堀尾研仁 10 「ドライバーはレベルもしくはアッパーブローで打つ」
- 2014/03/13
2:32
-
バンカーが得意な人と苦手な人の違い 鶴岡果恋【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/05/29
3:37
-
実は隠れた三つ子ちゃん!? 「チョロ」を打て!【ミスショットLESSON】
- 2017/12/11
2:00
-
締めようとするほどトップで脇が開く?【サイエンスフィット】
- 2016/05/12
2:10
-
アゴが高いor目玉のバンカーショット 佐伯三貴
- 2008/07/28