-
-
2018/04/12
自然にタメを生む切り返しのイメージ【サイエンスフィット】
タメを作るには、切り返しで腰→胸→腕→クラブという順番で動き出すことが大切です。そのためには、ヘッドから一番遠いところからダウンスイングを始動するイメージを持ちましょう。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン タメを作る【関連リンク】
真のゼロインパクトで20ヤードUP!【前編】(記事を読む)
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:18-
バンカーショットで一番大切なのは?【サイエンスフィット】
- 2016/02/04
3:09-
テークバックでは背骨の軸と右脚の“第2の軸”を意識しよう ~第7回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/06/17
3:49-
河本&藤森のGOLF開眼物語 第01話 「河本&藤森スイングCHECK!」
- 2014/01/08
6:18-
横峯さくらのスイングを徹底分析!アイアン編【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2016/01/19
2:37-
意外に多い!ドライバーのダフリ・トップを防ぐ方法 押尾紗樹【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/10/14
2:53-
つま先上がりと下がりはどこが一番違う? 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/12/25
2:47-
ピッチ&ランでのちょい足しアドレス術 熊谷かほ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/04/29
1:27-
テニスラケットでテークバック改善!【サイエンスフィット】
- 2015/05/27
2:16-
パットが上達! 効果的な素振りとは? 熊谷かほ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/05/20