-
-
2018/04/12
自然にタメを生む切り返しのイメージ【サイエンスフィット】
タメを作るには、切り返しで腰→胸→腕→クラブという順番で動き出すことが大切です。そのためには、ヘッドから一番遠いところからダウンスイングを始動するイメージを持ちましょう。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン タメを作る【関連リンク】
真のゼロインパクトで20ヤードUP!【前編】(記事を読む)
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:45
-
飛距離アップの右足ステップドリル【すぐできる!簡単ドリル】
- 2015/06/29
1:57
-
ドローボールはヘッドの上げ方で決まる 上野陽向【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/03/24
2:30
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.46 ラウンド中のダフリを即効修正!その2
- 2015/02/23
2:04
-
真冬の朝イチショットを成功させるには? 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/12/18
5:15
-
カリー・ウェブ アイアンレッスン
- 2006/12/11
1:48
-
「どっしり構える」の具体策とは? 斉藤愛璃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/01/27
5:49
-
自然に球がつかまる“真のインサイドアウト”を習得するには【サイエンスフィット】
- 2022/06/29
2:24
-
ドライバーはスライス、フェアウェイウッドはトップする場合の対処法【サイエンスフィット】
- 2018/05/24
5:34
-
アプローチのミスを減らすアドレス法とは?【サイエンスフィット】
- 2023/09/06