-
-
2022/06/29
自然に球がつかまる“真のインサイドアウト”を習得するには【サイエンスフィット】
球が左へ出てしまい、なかなか直せないという今回の受講者。弾道を見るとアウトサイドイン軌道で振っているのは明らかです。ならばインサイドアウト軌道を意識して振ればいいのでは?と思いがちですが、そう簡単にはいかないようで…。今回は、自然に球がつかまる“真のインサイドアウト軌道”を習得するためのポイントを解説します。
【関連リンク】
【記事を読む】自然に球がつかまる“真のインサイドアウト軌道”とは
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:25
-
正しいリリースを身につけよう【サイエンスフィット】
- 2016/09/15
2:57
-
1mのパットを確実に沈める練習法 大江香織【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/06/30
1:39
-
ショートパットを得意にするドリル【すぐできる!簡単ドリル】
- 2015/07/20
5:06
-
vol.8 アプローチでいつもザックリ・・・【脱・自己流!上達の最短ルート】
- 2016/08/12
1:12
-
グリーン奥からの左足下がり 不動裕理
- 2008/07/28
3:46
-
ゴルフなのに「ホームラン」を打て!【ミスショットLESSON】
- 2018/01/29
0:21
-
腰の使い方を正す!「椅子ドリル」【サイエンスフィット】
- 2015/03/04
4:52
-
木戸愛のスイングを徹底分析!アイアン編【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/03/20
3:27
-
フックに悩む人の要チェックポイントはココ【サイエンスフィット】
- 2020/02/27