-
-
2016/06/09
ハンドファーストで打つためのクローズドフェースドリル【サイエンスフィット】
フェースを思い切って45度くらいクローズにして構え、できるだけ真っ直ぐにボールを打つドリルをやってみましょう。すくい上げるようなインパクトでは、左に飛んでしまうので、次第にロフトの立ったインパクトができるようになってきます。最初は、ハーフショットくらいの小さなスイングで練習し、徐々に振り幅を大きくしていきましょう。
【関連キーワード】
サイエンスフィット ハンドファースト レッスン インパクト【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:02
-
右を消すor左を消す、ティショットの打ち分け方 宮田成華【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/02/19
2:46
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.21 パッティングの基本
- 2014/08/25
2:12
-
アプローチミスは“インパクトイメージ”が原因!?【サイエンスフィット】
- 2017/12/07
2:22
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.43 ラウンド中のトップを即効修正!
- 2015/02/02
2:56
-
球筋を安定させるためのナチュラルグリップ【サイエンスフィット】
- 2019/07/25
3:09
-
テークバックでは背骨の軸と右脚の“第2の軸”を意識しよう ~第7回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/06/17
3:06
-
初心者スイングを最速で脱出するためのドリル【サイエンスフィット】
- 2018/11/29
1:40
-
ゴルファー110番 04「アイアンのトップが止まらない!」
- 2014/02/27
1:22
-
フェースコントロールでフックボール矯正【すぐできる!簡単ドリル】
- 2015/06/08