-
-
2017/08/31
低弾道のヒッカケが出るときは…【サイエンスフィット】
インパクトでフェースが返りすぎていると、弾道が低くなり、左に行くミスが多くなります。そんなときは、腕の操作や加減などは一度忘れましょう。問題はインパクト周辺で腰の回転が止まっていることにあるからです。
【関連キーワード】
飛距離アップ サイエンスフィット ヒッカケ レッスン【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
4:05-
「プロシャンク」「アマシャンク」「ズレシャンク」って何?【ミスショットLESSON】
- 2017/12/19
2:34-
“重軽”ドリルで飛距離アップ 臼井麗香【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/06/19
1:39-
ツアープロのルーティン 谷原秀人
- 2013/09/28
3:33-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.34 アイアンのスライス対処法
- 2013/10/15
5:24-
女子プロのように効率よく飛ばすには?【サイエンスフィット】
- 2023/12/20
2:45-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.16 ツマ先上がりのアプローチ
- 2014/07/21
6:08-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.04 腕が振られるためのグリップ
- 2013/09/27
2:38-
ロブショットでフェースを開く理由 エイミー・コガ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/04/03
2:55-
勝手に球がつかまる腕の使い方【サイエンスフィット】
- 2017/06/08