-
-
2017/08/31
低弾道のヒッカケが出るときは…【サイエンスフィット】
インパクトでフェースが返りすぎていると、弾道が低くなり、左に行くミスが多くなります。そんなときは、腕の操作や加減などは一度忘れましょう。問題はインパクト周辺で腰の回転が止まっていることにあるからです。
【関連キーワード】
飛距離アップ サイエンスフィット ヒッカケ レッスン【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:46
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.21 パッティングの基本
- 2014/08/25
2:28
-
ドライバーで球が上がらず安定しない人は…【サイエンスフィット】
- 2017/06/29
3:05
-
飛距離アップ&コントロールショットはアドレスで作る ~第5回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/06/06
1:52
-
正しいコックを体感するドリル【サイエンスフィット】
- 2015/06/24
1:26
-
自分はバンカー内、ボールは外 諸見里しのぶ
- 2008/07/28
2:46
-
高難度ミスショット「ポッコン」を打て!【ミスショットLESSON】
- 2018/02/05
2:00
-
松本進のシングルプログラム 02「アプローチの考え方」
- 2014/02/12
4:11
-
バンカーショットの基本 構え方とフェースの開き方 解説・平野茂
- 2015/11/13
3:09
-
アーリーリリース&手首のフリップを克服するには?【サイエンスフィット】
- 2019/01/29