正しいグリップと適切なスタンス幅によって定めた基本となるポールポジションに加えて、実はその前後左右に4つのボールポジションがあります。この合計5つのボールポジションを覚えるだけで、弾道を打ち分けることが可能なのです。自分の弾道が不安定なのに、打ち分ける話なんて・・・、と難しく感じてしまう人もいるでしょうが、そんなことはありませんよ。 なかなかボールがつかまらず、ショットが不安定になるのは、ボールポジションがいつも曖昧になっているからです。特にコースではショットが大きく乱れる結果を招きます。その結果、スイング修正にばかり躍起になってしまい、ボールポジションの調整にはなかなか目を向けられない人を多く見かけます。 この5つのポジションをしっかりと把握しておくことで、ポールポジションのズレによるミスをはっきりと自覚でき、ボール位置の調整よるスマートな対処も可能となります。アドレスの一つの基本としてしっかり覚えておきましょう。
【関連キーワード】
アドレス
ボールポジション
ボール位置
レッスン
岩垣貴栄
弾道を打ち分ける
構え方
【関連リンク】
今回の内容を記事でじっくり確認したいなら