-
-
2014/11/10
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.32 スライス徹底矯正!その2
スライスの原因は、インパクトでフェース面が開くからです。フェース面が開く原因のひとつとして、フィニッシュで体を回し過ぎることが考えられます。よく、フォローを大きくとか、フィニッシュまで振り切ることが大事とかいった表現をしますが、それを過剰に意識することで、体を回すことだけを考えてしまう。結果、ヘッドの動きの管理ができず、振り遅れて、フェース面が開いてしまうのです。
【関連キーワード】
植村啓太 レッスン スライス フィーリングゴルフ【関連リンク】
植村啓太のフィーリングゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
4:31
-
弾道の仕組みを知れば自分のスイングが分析できる ~第10回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/07/11
1:48
-
松本進のシングルプログラム 01 「ルーティンの考え方」
- 2014/02/12
2:14
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.27 トップをなおすカンタン練習法
- 2014/10/06
1:59
-
植村啓太 練習場でできる!スイング総合力アップ講座 06
- 2013/12/24
1:14
-
深いラフからのアプローチ 福嶋晃子
- 2008/07/28
3:21
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.37 フェアウェイウッドの基本
- 2013/11/04
2:28
-
90切りの過程で出るダフリとスライス対策【サイエンスフィット】
- 2017/04/06
5:15
-
中西哲生のアイアンショットをレッスン!【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/12/01
3:28
-
アプローチで分かる!正しいリストワーク【サイエンスフィット】
- 2017/03/09