-
-
2016/07/25
スイング作りで失敗しないためのポイント ~第12回~【今さら聞けないスイングの基礎】
今回はスイングの完成度を知るためのボックスとVゾーンについてのお話です。ボックスとは、正面から見た時の、頭のてっぺんから足元、そしてスタンスの両端を囲む四角形です。スイングの最初から最後まで、このボックスの中に体が収まっていればOK。もし、スイングのどこかで左右にハミ出るようであればNGです。
Vゾーンとは、飛球線に対して後方から見た時、足の付け根とボールを結んだラインと、首筋とボールを結んだラインで囲まれる範囲のことを指します。スイングがこのVゾーンの中に収まっていればOK。Vゾーンの下や上に、大きくハミ出すようであればNGとなります。スマホの動画撮影などで、簡単にチェックできるので、是非ボックスとVゾーンを確認してみてください。
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:40
-
ゴルファー110番 06「アプローチのザックリが止まらない!」
- 2014/02/27
5:24
-
女子プロのように効率よく飛ばすには?【サイエンスフィット】
- 2023/12/20
2:26
-
アプローチのミスをなくす腕の使い方【サイエンスフィット】
- 2017/12/21
2:03
-
植村啓太 練習場でできる!スイング総合力アップ講座 10
- 2013/12/24
2:55
-
勝手に球がつかまる腕の使い方【サイエンスフィット】
- 2017/06/08
1:21
-
カット軌道をなおす!名刺ドリル【サイエンスフィット】
- 2015/04/29
2:12
-
ツアープロの動画レッスン 池田勇太 ドライバー
- 2013/09/28
2:12
-
アプローチミスは“インパクトイメージ”が原因!?【サイエンスフィット】
- 2017/12/07
1:30
-
足立智明 バンカー攻略奥義 04 「目玉状態からのバンカーショット」
- 2014/01/30