-
-
2016/07/25
スイング作りで失敗しないためのポイント ~第12回~【今さら聞けないスイングの基礎】
今回はスイングの完成度を知るためのボックスとVゾーンについてのお話です。ボックスとは、正面から見た時の、頭のてっぺんから足元、そしてスタンスの両端を囲む四角形です。スイングの最初から最後まで、このボックスの中に体が収まっていればOK。もし、スイングのどこかで左右にハミ出るようであればNGです。
Vゾーンとは、飛球線に対して後方から見た時、足の付け根とボールを結んだラインと、首筋とボールを結んだラインで囲まれる範囲のことを指します。スイングがこのVゾーンの中に収まっていればOK。Vゾーンの下や上に、大きくハミ出すようであればNGとなります。スマホの動画撮影などで、簡単にチェックできるので、是非ボックスとVゾーンを確認してみてください。
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:37
-
アライメントのラインを使わない理由とは? 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/01/22
6:06
-
横峯さくらのパッティングを徹底分析!【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2016/01/26
2:06
-
“何となく”は危険! バンカーでのフェースの開き方 熊谷かほ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/05/13
1:00
-
“右足の蹴り”で飛ばす 鈴木愛の強回転スイング【1分でわかるスイング解説】
- 2017/11/07
2:00
-
松本進のシングルプログラム 04「軟らかいアプローチショット」
- 2014/02/12
3:01
-
100切りスイングを身につけるには(その3)【サイエンスフィット】
- 2017/02/16
2:19
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.49 ラウンド中のフックを即効修正!その1
- 2015/03/16
2:06
-
つま先上がりが上手く打てないときは【サイエンスフィット】
- 2018/05/31
0:22
-
【連続写真】アン・シネのパッティング
- 2017/06/30