-
-
2021/05/29
右へ逃がそうとするほど引っかかるのはナゼ!?【サイエンスフィット】
今回は「ときどき球がつかまりすぎてしまうのが悩み」という上級者が登場。引っかけないようにに、右へ逃がすように振っていた受講者。しかし実はコレが逆効果だった!?
【関連キーワード】
サイエンスフィット フック レッスン 引っかけ【関連リンク】
【記事を読む】右に逃がそうとするほど強くつかまってしまう原因
-
- オススメ動画 Recommend
-
0:51
-
ドラコン女子が教える“マン振り”を成功させるテクニック 宮崎千瑛【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2022/07/12
1:48
-
松本進のシングルプログラム 01 「ルーティンの考え方」
- 2014/02/12
4:42
-
vol.10 パットの距離感が合わない!【脱・自己流!上達の最短ルート】
- 2016/08/26
2:02
-
スピンショットは手首で打ち分ける セキ・ユウティン【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/12/02
4:43
-
vol.7 アプローチのシャンクが止まらない 【脱・自己流!上達の最短ルート】
- 2016/07/22
2:44
-
バンカーショット ピンが近いor遠いで何が違う? 吉川桃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/09/02
1:26
-
夏ラフ対策「浮いてるor沈んでる?」 金澤志奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/07/29
2:45
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.16 ツマ先上がりのアプローチ
- 2014/07/21
5:40
-
上級者のチーピンをちょっとした意識で修正【サイエンスフィット】
- 2023/05/01