-
-
2021/05/29
右へ逃がそうとするほど引っかかるのはナゼ!?【サイエンスフィット】
今回は「ときどき球がつかまりすぎてしまうのが悩み」という上級者が登場。引っかけないようにに、右へ逃がすように振っていた受講者。しかし実はコレが逆効果だった!?
【関連キーワード】
サイエンスフィット フック レッスン 引っかけ【関連リンク】
【記事を読む】右に逃がそうとするほど強くつかまってしまう原因
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:18-
目玉のバンカーショット練習法【すぐできる!簡単練習法】
- 2015/11/09
2:20-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.47 ラウンド中のスライスを即効修正!その1
- 2015/03/02
2:53-
自然なグリップで再現性の高いスイングを手に入れる ~第2回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/05/16
1:27-
絶対にザックリしない“新三角形” 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/06/03
3:31-
ソナテック TD2 ドライバーを筒康博が試打「飛びと打感の両立」【クラブ試打 三者三様】
- 2021/08/12
3:30-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.21 バンカーショットの基本
- 2013/09/27
1:40-
ゴルファー110番 06「アプローチのザックリが止まらない!」
- 2014/02/27
2:39-
球が低い原因は体重配分にあり!?【サイエンスフィット】
- 2017/08/24
1:48-
松本進のシングルプログラム 01 「ルーティンの考え方」
- 2014/02/12