-
-
2021/05/29
右へ逃がそうとするほど引っかかるのはナゼ!?【サイエンスフィット】
今回は「ときどき球がつかまりすぎてしまうのが悩み」という上級者が登場。引っかけないようにに、右へ逃がすように振っていた受講者。しかし実はコレが逆効果だった!?
【関連キーワード】
サイエンスフィット フック レッスン 引っかけ【関連リンク】
【記事を読む】右に逃がそうとするほど強くつかまってしまう原因
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:38
-
“傾斜に逆らっちゃダメ!” 中山三奈【女子プロ・実戦レスキュー】
- 2016/11/08
3:05
-
スライスさせない腕の使い方を覚える【サイエンスフィット】
- 2019/06/27
4:31
-
弾道の仕組みを知れば自分のスイングが分析できる ~第10回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/07/11
2:12
-
アプローチミスは“インパクトイメージ”が原因!?【サイエンスフィット】
- 2017/12/07
0:59
-
これなら曲がらない! 福田真未のシャットなテークバック【1分でわかるスイング解説】
- 2017/11/14
2:25
-
スライスを直すちょっとしたポイント♪ 鶴岡果恋【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/04/24
3:14
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.35 アイアンのフック対処法
- 2013/10/21
2:06
-
練習場とコースで異なるスイングの落とし穴 大江香織【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/05/26
2:33
-
冬芝でもダフらない!アプローチ攻略法 斉藤愛璃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/02/17