-
-
2015/10/21
腕のターンでヘッドを走らせるドリル【サイエンスフィット】
スイングは軸を中心とした、軸回転なのですが、頭の中のイメージとは少し違います。本田さんのスイングは、竹とんぼのように、ただ軸を中心に羽となる腕が位置を変えずに回っている感じなのですが、ゴルフスイングでは、腕はその中で上下します。腕の動きは、こんな風にハンマーを上下に振り上げて下ろす縦の動きになります。こういうと、難しく感じると思いますので、とにかくハーフバックでヘッドを手元の高さに上げることを意識して、まずはショートアイアンで練習を重ねてください。
【関連キーワード】
初級者 サイエンスフィット コック レッスン テークバック ドライバー スイング【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:30
-
足立智明 バンカー攻略奥義 02 「転がすバンカーショット」
- 2014/01/30
2:45
-
左手首の使い方をプロのデータと比較【サイエンスフィット】
- 2019/11/07
1:59
-
ツアープロのルーティン 岩田寛
- 2013/11/01
1:58
-
上達ヒント 堀尾研仁 04 「体重移動を使って飛ばす」
- 2014/03/13
3:33
-
“ラフからは体の回転で運ぶ” 中山三奈【女子プロ・実戦レスキュー】
- 2016/10/20
1:40
-
ゴルファー110番 06「アプローチのザックリが止まらない!」
- 2014/02/27
1:36
-
腕のターンでヘッドを走らせるドリル2【サイエンスフィット】
- 2015/10/07
3:57
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.26 パッティングの基本
- 2013/09/27
1:08
-
ツアープロのルーティン 東聡
- 2014/02/19