-
-
2016/06/23
アプローチが得意になるアドレスにチェンジ!【サイエンスフィット】
まず、ボールポジションは右足つま先の前にセットします。そして、クラブを寝かさないために、ハンドアップにしてクラブを立てて、その分ボールと体の距離は近づいてきます。従って、クラブを短く持つほど、シャフトラインがさらに立って、スイングというよりも、ロングパットのように転がすイメージに近づいてきます。
【関連キーワード】
サイエンスフィット アプローチ レッスン アドレス【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:59
-
ツアープロのルーティン 岩田寛
- 2013/11/01
3:05
-
飛距離アップ&コントロールショットはアドレスで作る ~第5回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/06/06
1:21
-
ピンまでの距離があるバンカーショット 佐伯三貴
- 2008/07/28
4:11
-
バンカーショットの基本 構え方とフェースの開き方 解説・平野茂
- 2015/11/13
2:00
-
田島創志プロ_打ち上げホールレッスン
- 2016/01/08
1:54
-
タメがないスイングはなぜ良くない?【サイエンスフィット】
- 2017/11/09
4:26
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.48 グリーン周りの基本
- 2014/01/27
4:49
-
木戸愛のスイングを徹底解析!ドライバー編【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/03/18
2:37
-
腕と腰の正しい連動を体感【サイエンスフィット】
- 2016/09/22